今朝は 朝5時頃 ぴろりんにご飯を勧めてみましたが、いっさい食べません。
この時間帯って 夜行性のうちゃぎにとってはおなかが空く時刻ですよね。
自分ひとりでは食べられないんだから 普通だったらこの時刻にハイどーぞしたら食べるんですよ。。
なのに いらない とおっしゃる・・・・・。
膿を絞ってから 何故かぱったりと食欲の落ちたぴろりんちゃん。
とうとう一口も食べようとしない。
普段だったらご飯を食べさせたら 私はもう一寝入りするんです。
でも気になっちゃって 寝られない。
ずーっと ぴろの顔をうかがってました。
すり潰し野菜だったら・・・・・人参だったら・・・・・。
ほとんど食べません。
じゃあ、大好きなバナナは・・・・・。
かろうじて食べてくれましたが、それでもちょっとだけ。
ほんとにどっか悪いんだろうか・・・(悪いとこはいっぱいあるんだけどね)
心配だよ~。
やっぱり病院行くことにしました。
9時前になったら電話して 予約はいっぱいだったけど 無理にいれてもらいました。
犬猫の先生しかいないんだけど、この間診てもらった先生なら少しは安心できるので。
おなかの中を診てもらったら(胃透し)ガスは少しだけ溜まってる。
だからこれが原因ではない。
結局 これといった原因は見つからないんだけど、膿を2時間近くかけて出したことを言ったら、先生笑っちゃった。
やっぱやり過ぎだったのよね。
とすると 食欲低下の原因は 膿絞りによる ストレス・・・・・。
だとすると 今病院へ来てレントゲンで診られたり 口こじ開けられてるのも相当なストレス!
わ~~~ ますます食べなくなっちゃうよ。
プリンペランの注射をして いつものおなかの薬をもらって帰ってきました。
あ、もひとつ・・・・・。
4月開院予定の主治医の先生の事。
お知らせのあった開院予定日は4月1日。
でもこの日は日曜日。
変だと思って今日病院できいてみたのです。
そしたら、 当の先生も あとで曜日に気付いたらしい。
その上、認可の手続きに手間取って いつおりるか目途が立っていないそう・・・・・。
よって、開業もいつになるやら・・・・・。
4月1日なんて日にするからよ、先生。
ほんとにエイプリルフールになっちゃったじゃん。