病院なんて行かないわよ。
いってらっさいませでふ。また ここ数日さらながペレットかなり残します。
前回 歯を削ったのが10月の半ば、
伸びてもおかしくはないけれど、今月の17日にぐったりしていて焦って近くの病院に行った時、
歯は大丈夫、お口の中はきれい、といわれている。
とはいっても奥の方まではわからないだろうし、ちょっと伸びても気にする方みたいなので
もしかしたら 歯が原因かも。

平気だもん!
それにしても 気になることがもひとつあるんですよね。
ここ 2 , 3ヶ月かなぁ、
クシャミ?のような、オエッのような、キュポッ、のような 声が混じったような
なんとも形容しがたい症状があるのですよ。
でも レントゲンも血液検査も それぞれ5月、10月にやって大きな異常はなし、
12月は先日レントゲン撮ったばかり。
不正咬合でしょっちゅう歯が伸びて食べなくなるので まるで定期検診のようにレントゲンや血液検査。
そのたびに 内蔵に異常はなく、肺もきれいです、と言われている。
いつも行く遠くの病院は 獣医師も多いのでこの1年間で4人ぐらいの先生に診てもらっていることになる。
検査のたびに 歯の異常やおなかに少しガスが溜まってるということは言われても、
心臓や肺に異常は認められず。
いいことなんだけど、じゃぁ この変なクシャミのようなものは何なんだ。
クシャミならまだいい。
音というか 声というかとにかく オエッという感じが気になります。
そうそう 気になるのは もうひとつ。
今年は体重が少しづつ減っていること。
なんだか 心配なことばかり。
と思うと 昨日はあーたんのケージにはさんである牧草を
随分長い間 モシャモシャモシャモシャ。


いただきまーす。

まっだまだ食べるわよ。
で 夕べ、というより 朝の4時過ぎなんだけど いきなり走りだして 隣の部屋とリビングを一周!
Ayaねぃは 「パニクってる?」って言ったけど 私の目には どう見てもはしゃいでいるように見える。
「それとも ・・・・・誰か来てる??」とAyaねぃ。笑)
さらながひとりで走り回るなんて 子供の頃以来、見ていない。
実際いつもはチビチビ食べる野菜も ぺろんと平らげ、そのあと ペレットもポリポリ。
なんじゃいな??
このまま 食欲がなければ病院行こうね って先日ホンニンに言ったんだけどね。
ぼくたんがおんぶしていきますでふか。
病院の通常診察は29日迄、年末年始は午前中のみ、と年中無休なので一応は安心。
とはいえ、遠いのがねぇ。

ご訪問 応援 いつもありがとう^^感謝!! 初代天使うちゃぎちらりん ぴろりん
さらちゃん なんでもなければいいわね。 きっとだいじょーぶぃ!