
今日 木曜日はさらなの歯のカットの予定で病院へ。
でも先週と同じく 体重が減ったままあまり増加がないのでまたもや延期。
点滴と強制給仕を受けて帰ってきました。
さらなひゃ~ん おかえりでふ~
さらなひゃ~ん まってたでふよ~
さらなひゃ~ん のっかるでふ~
さらなひゃ~ん ぼふっでふ~とにかくさらなを追い回すあーぷるたん。
でも さらなだって病院から帰ったら まっすぐあーたんのケージに飛び込むんです。
で この熱烈な歓迎に。
あーたんは嬉しくてしょうがないんだろうけど、これではさらなが休まらない。
なので さらなに自分のケージに戻ってもらいました、

さらなの現在の体重、やっと0・99キロまで戻りました。
せめて1キロを越えなければ。
前回 血液検査でケトンというものがでて これはうさぎの体にとってかなりヤバイらしいです。
これは肝臓が悪かったり、脂肪肝の場合にでるとか、
さらなは痩せすぎて体の調子が崩れてこのケトン体というものがでたようです。
もちろんうちでも強制給仕やってます。
1ccのシリンジに一日最低でも30本、
いやがるんですよね、
元々 お薬だけでもつかまえて無理やりなのに その30倍の量のお給仕です。
食べさせられる方も 食べさせる方もストレスですよ。
逆にあーたんはシリンジで飲むのがだぁいすき!
さらちゃんも真似してほしいなぁ。
土曜日はあーたんの通院日だけど さらなも連れてって点滴してもらいます。
ふたりとも 通える範囲でいいから点滴に といわれています。
なんで点滴ばかりやってるかというと、
点滴をすると体の中の流れがよくなるからです。
つまりおなかが固くなって食べ物が腸に流れていきにくい状態の時に点滴をすると
おなかの中の流れもよくなってうっ滞になりにくい あるいはうっ滞が改善されるのです。
というわけで 点滴に通うのですが ふたり一緒に連れて行けるのはAyaねぃがお休みのときだけ。
これから どういう風に病院に通うかさんざん考えたけど
結局 週2回点滴してもらうとして私がひとりずつ連れてったら 一日置きに病院、
ということになるかな。 大変だ~~
ところで
病院から帰るともひとつ必ず大騒ぎすることがっ
あ~ 足がつる~~!
ぎえーー こっちもつったっ!
痛いよーーっ!!
っと 騒いでいるのはこのワタシ。
たくさん歩いたために足に負担がかかって 必ずつりまくりです。
なので湿布べたべた貼って つってるところをギューーって踏んでもらって、
それでも痛くて
ぅわぁ逆の足もつったーー っと七転八倒。
いや これって結構辛いんですよ。
ひどい時は息がつまりそうに痛くってはぁはぁいってますからね。
なんでこんなにつるようになったんだろ?
う~~ 痛い・・

ご訪問 応援いつもありがとうございます。感謝!! 初代天使うちゃぎちらりん ぴろりん
あーたんも ママしゃんも大騒ぎね。 あーたん さらちゃんのことしんぱいなんだね。