水曜日、病院へ強制連行されたあーぷるですが、
思ったほどおなかの状態は悪くはなかったようです。
むしろ 前回来院した時よりもいいぐらいだと。
まぁ 病院行った日はゆるうんちも結構治りつつある状態だったんですけどね。
ところが 病院行ったあくる日ぐらいから 再びゆるゆるうんちになりまして・・
ただミョーに元気はありましてね、
今もさらなを追っかけまわして絶賛発情しております。
病院行く前のあの ぐたーっ はなんだったの??
でも 食べなかったので体重は減っていましたよ。
その分 お給仕でたくさんたべていただこうと思うんだけど
ちょっと飽きてきたのかな、食べる量は少なめです。
で 今回病院行った目的はゆるうんちだけではなくもひとつありまして・・
実は最近 あーたんのお尻からしっぽにかけてフケがでていまして
その部分の毛をひっぱるとボスボス抜けるのです。
それはもう気持ちの良いくらいの抜けっぷりでして。
これはもしかして抗生物質のせい?
それともよからぬ虫のせいかも・・
結果 ・・・・・・・ツメダニでしたー。
まぁ多くの個体が元々持っているとはいわれましたが、
たまたま抵抗力が落ちたときにダニの活動が活発になるそうです。
なので レボリューションという駆虫薬を首筋につけてもらってかえってきました。
ただ この薬 おなかに影響がでる場合もあるそうで
病院から帰ってからのゆるうんちは もしかしたらこのせいという可能生も。
今飲んでいるお薬、激苦でしてね、
ちょっと舐めてそのまずさに身震いするほど・・
しばらくは口の中に苦さが残ってしまうほど。
もちろん あーたんも激しく抵抗いたします。
だれがそんな薬 のむかぁーーっ!!りんごジュースに混ぜてもだめ、バナナやイチゴを混ぜても
ダメッそれならば青汁はどうだ っと 大麦若葉を。
薬の種類もひとつ減らしてもらって量自体少なくしても
やっぱり
いやじゃーーっ!!
その大麦若葉を使い始めてからゆるうんちがはじまっているというタイムリーさから
もしかしてこれも原因のひとつ?
先生はそれはないと思うけど というご意見。
うんちがゆるいだけならいいんだけどね、
盲腸の硬い部分がまた拡がったり、ひどくなると腸の癒着に結びつくという・・
一度はそれで まるで余命宣言みたいなことを言われたので。
今までの症例でいうと それが一ヶ月先か 二ヶ月先か 或いは一年先か 全くわからないと。
でも そんな時 新しい抗生物質が効き始めて せんねん灸で食欲でて、
私としては そんな状態からは一応回避できたと思っています。


.jpg)

なにすんのよっ
もぅっ しつこいっ!!困ったもんですな・・・・・・

ご訪問 応援 いつもありがとうございます。感謝!! 初代カップルちらりん ぴろりん
あーたん 元気なのか 具合がわるいのか よくわかんないわね。 はつじょうは げんきのバロメーターかも。