あら 破れちゃった
こんなこと メッタにない!
何故だろう?
とにかく ぴろにご飯です。
昨日から食欲がかなり落ちているので 少しずつでも食べてもらわなきゃ。(ほっぺ 最高に膨れてるのよ)
よっこいしょって ぴろちゃん起こしてお座りさせたら 何やらお口の横に白いもの・・・・・。
破れてるじゃんか! 膿瘍(のうよう)が!
あらま あらま・・・・・。
3日連続遠隔気功が終わったばかり・・・やっぱり効いたのかしら。
すごいじゃん!
と 喜んだのですが、それからが 大変でした。
破れた穴はあんまり大きくなさそう、よって ドバッと膿が出てくる事はなさそうなのです。
押すとグニグニ出てきます、白い膿がね。
それが あとからあとから グニグニグニグニ・・・・・・・・。
これは できるだけ全部出してしまわねば。
あっちを押してグニグニ、こっちを押してグニグニ・・・。
ふと時計を見ると30分経過・・・・・・・
でも膿はまだまだ出る気配・・・・・・・
あっちでグニグニ、こっちでグニグニ。
キリがないなー。
でもでも出さなきゃ!
あっちもグニグニ、こっちもグニグニ。
あとからあとから 白い膿が~。
時間 1時間経過。
ぴろちゃん 疲れたからちょっと横になろうね。
でもえらいよ、ぴろちゃん。
いやって言わないもの。
すごくおとなしく しぼられてるもの。
痛くないのかしら?
・・・・・・多分ね、ぴろは分かってるんだと思う。
膿が出れば ラクになるってことが。
さてもう少しがんばろうぜい。
時間 1時間半経過。
今度は 目の下を押してみよう。
うわ~~ でるわでるわ、まだあったのね~。
結局 2時間弱かかりましたよ。
ぴろのお目々が疲れたよーって言っています。
さて ほんとはこの後 病院で洗浄しなければいけないのです。
でもご存じのとおり 今かかりつけの病院は主治医不在の状態。
この間、やっぱり穴が開いて膿が出た時 病院へ行ったら どうしても穴が見つからなかった。
かさぶたひっぺがして帰ってきただけだった。
2箇所から膿がでていたのに・・・・・・。
だから今回おおいに迷いました。
行くべきか 行かざるべきか。
ぴろだって こんなに疲れた顔してるんだもん。
結局 行きませんでした。
でもね、腫れが全部取れたわけじゃないのよ。
ぴろの膿瘍(のうよう)は中で3つぐらいの袋に分かれているらしい。
今回破れたのはそのうちのひとつ。
だから まだまだ先は長いんです。