あーたん、実は「おなか痛い」だったんです
2015-06-12 21:16
前回の記事では さらなへのお祝いの言葉をたくさんいただきほんとうにありがとうございました。

実はですね、
あの記事の下書きをしなければと考えていた8日の夜のこと、
どうもあーぷるの様子がおかしい?
身体をクネッ として伏せの体勢。
これはもしかして 「おなか痛い」のポーズ?
ちょうど散歩の時間でもあり、このままケージにこもられるよりも部屋に出てくれたほうが様子がわかりやすい。
ひどく痛いというわけでもないようだけど、もしかしたらあした病院行きかなと考える。
あれ? でもあしたはいつものドクター、お休みの日じゃん。(病院は年中無休です)
なんかこういう日に限ってお休みなんだよね。
前回、さらなが体調崩して病院行った時もそうだったわよ。
そのせいかどうか、帰ってからのさらなの不機嫌なこと。
久しぶりのハンストまでおこしちゃって。
あん時の原因はなんだったんだろねぇ?
知らない先生との相性悪かったのかしら?
まぁとにかくそんなこんな考えながら、
記事書かなければなぁ、と思いつつ
ずっとあーたんの背中をかる~くマッサージしたりしているうちに
そろそろ深夜のお掃除タイムです。
いつも まずあーたんちから。
で、残りの牧草出したり ロフトを拭いたりしているうちに。。。
気がついたら、 あーたん、さらなのケージに侵入!
さらなびっくり!ふたりしてケージ飛び出して部屋であたふた。
もぅっ、あーたん具合悪いくせに ナンパしてんじゃないわよ。
でも 動くとあーたん●がポロポロ。
大きかったり、小さかったり、いびつだったりの●だけど、こういう時はいっぱい出てくれる方が安心だよね。
それに追いかける元気があるんだったら 多少動いた方が腸の動きが良くなりそう。
でも 表情はやっぱりね。。。

それからちょっとの間 ふたりで遊んで?もらって あーたんはケージに戻してお次はさらなんちのお掃除。
それからお野菜の用意したり、ご飯の(うさぎさんのね)用意したりなんだかんだやってたら
もう真夜中、それこそ丑三つ時。
お誕生日の記事もまだできあがっていないし、
あーたんの様子も心配なのでその日は結局一睡もせず夜明かし。
明くる朝にはもう 「お腹痛い」 はおさまったみたいなので病院行かないですみました。
でもやっぱりなんとなく体調悪そうです。
さらなもずっとつきっきり。
これがさらなのお誕生日当日のこと。

だけど ご飯は一日だけ食べる量が少なかっただけで、その後は普通。
お野菜はずっと完食。(少なめにしたけど)
牧草も食べてる。
ただ ●はでっかいのやら ちっさいのやら、いびつなのやら。
といっても普段からこんな感じに近いんだけどね。
心配だったのはちょっと軟便気味。
一応形はあるんだけど、 触るとプニプニテラテラ。
思えば 前回のゲリっちょ、その前のゲリっちょ、 いつも気候の変動があった時だった。
今回も 暑くなったり、涼しくなったり、寒くなったりしてたなぁ。。。
こういう時はあーたん要注意なんですよね。
でも 今回だんだん良くなって、10日の夜のお散歩時には、ほらこんな感じ。







ねぇっ、 この子しつこい

いつもご訪問、応援ありがとうございます。m(__)m
初代天使うちゃぎ
ちらりん ぴろりん


あーたん、げんきになって良かったね。
またのっかろうとしてたよ。

実はですね、
あの記事の下書きをしなければと考えていた8日の夜のこと、
どうもあーぷるの様子がおかしい?
身体をクネッ として伏せの体勢。
これはもしかして 「おなか痛い」のポーズ?
ちょうど散歩の時間でもあり、このままケージにこもられるよりも部屋に出てくれたほうが様子がわかりやすい。
ひどく痛いというわけでもないようだけど、もしかしたらあした病院行きかなと考える。
あれ? でもあしたはいつものドクター、お休みの日じゃん。(病院は年中無休です)
なんかこういう日に限ってお休みなんだよね。
前回、さらなが体調崩して病院行った時もそうだったわよ。
そのせいかどうか、帰ってからのさらなの不機嫌なこと。
久しぶりのハンストまでおこしちゃって。
あん時の原因はなんだったんだろねぇ?
知らない先生との相性悪かったのかしら?
まぁとにかくそんなこんな考えながら、
記事書かなければなぁ、と思いつつ
ずっとあーたんの背中をかる~くマッサージしたりしているうちに
そろそろ深夜のお掃除タイムです。
いつも まずあーたんちから。
で、残りの牧草出したり ロフトを拭いたりしているうちに。。。
気がついたら、 あーたん、さらなのケージに侵入!
さらなびっくり!ふたりしてケージ飛び出して部屋であたふた。
もぅっ、あーたん具合悪いくせに ナンパしてんじゃないわよ。
でも 動くとあーたん●がポロポロ。
大きかったり、小さかったり、いびつだったりの●だけど、こういう時はいっぱい出てくれる方が安心だよね。
それに追いかける元気があるんだったら 多少動いた方が腸の動きが良くなりそう。
でも 表情はやっぱりね。。。

それからちょっとの間 ふたりで遊んで?もらって あーたんはケージに戻してお次はさらなんちのお掃除。
それからお野菜の用意したり、ご飯の(うさぎさんのね)用意したりなんだかんだやってたら
もう真夜中、それこそ丑三つ時。
お誕生日の記事もまだできあがっていないし、
あーたんの様子も心配なのでその日は結局一睡もせず夜明かし。
明くる朝にはもう 「お腹痛い」 はおさまったみたいなので病院行かないですみました。
でもやっぱりなんとなく体調悪そうです。
さらなもずっとつきっきり。
これがさらなのお誕生日当日のこと。

だけど ご飯は一日だけ食べる量が少なかっただけで、その後は普通。
お野菜はずっと完食。(少なめにしたけど)
牧草も食べてる。
ただ ●はでっかいのやら ちっさいのやら、いびつなのやら。
といっても普段からこんな感じに近いんだけどね。
心配だったのはちょっと軟便気味。
一応形はあるんだけど、 触るとプニプニテラテラ。
思えば 前回のゲリっちょ、その前のゲリっちょ、 いつも気候の変動があった時だった。
今回も 暑くなったり、涼しくなったり、寒くなったりしてたなぁ。。。
こういう時はあーたん要注意なんですよね。
でも 今回だんだん良くなって、10日の夜のお散歩時には、ほらこんな感じ。







ねぇっ、 この子しつこい



初代天使うちゃぎ
ちらりん ぴろりん


あーたん、げんきになって良かったね。
またのっかろうとしてたよ。